一般社団法人欧州製薬団体連合会(EFPIA Japan)は、今回で6回目を迎える患者団体支援プログラム「PASE AWARD」の応募を、2023年7月7日(金)まで受け付けています。
PASE AWARDでは、患者さんの健康及びクオリティ・オブ・ライフ(生活の質)の向上に寄与する患者団体活動を選定し、大賞受賞団体(最大2団体)の活動に50万円を、 健闘賞受賞団体に15万円を助成します。
ご関心のある患者団体の皆様は、ぜひ応募要項(第6回 PASE AWARD(ペースアワード)応募要項)をご覧の上、ご応募ください。
募集テーマ
患者さんの健康及びクオリティ・オブ・ライフ(生活の質)の向上を目指した患者団体活動
各患者団体が課題としていることや感じているニーズを満たすために、どのような活動やツールが必要か、どのように実行していくか、幅広い活動計画をお寄せください。
(ピアサポート活動やおしゃべり会などは応募の対象外とします)
応募資格
- 日本の患者さんを対象として活動している患者団体であること
- 助成金を用いる活動の具体的な実施計画を持っていること(助成金の利用方法を含む)
- 応募要項(第6回 PASE AWARD(ペースアワード)応募要項)記載の「応募に必要な情報」を提出できること
- 助成金を用いた活動の結果の周知等に協力できること
(EFPIA Japan ウェブサイト掲載の許可、団体自身のウェブサイト等での告知および報告)
応募対象活動の実施期間
- 受賞後から 2024年10月15日までに活動を実施すること
- 2024年10月31日までに活動報告書(A4 用紙 2 枚)を EFPIA Japan 事務局に提出すること
大賞受賞団体に求められる事項
2023年10 月上旬開催 の記者会見 EFPIA Day における PASE AWARD 授与式に出席すること
(メディアによる取材の可能性があります)
助成金の用途
- 大賞受賞団体は、応募時の活動計画に助成金を利用のこと
- 健闘賞受賞団体は、応募時の活動計画に限定しないが、明確な目的のある活動に助成金を利用し、実施報告書を提出のこと
応募要項の掲載場所
第6回 PASE AWARD(ペースアワード)応募要項
http://efpia.jp/pase/index.html
応募方法
応募要項を確認し、必要事項を記載の上、
PDFフォーマットにて
EFPIA Japan PASE AWARD 事務局( pase-award@cocoknots.co.jp ※アットマークは半角に置き換えてください)宛
2023 月 7 月 7 日(金)までに
メールにて送付
この件のプレスリリース(PDF形式)
http://efpia.jp/link/230511_jp_press-release_pase-award_v5.pdf
この件に関するお問い合わせ先
EFPIA Japan PASE AWARD 事務局(株式会社ココノッツ内)
石山・五十嵐
TEL: 03-5213-4483
Mail: pase-award@cocoknots.co.jp ※アットマークは半角に置き換えてください。
URL:http://efpia.jp/pase/index.html
以上