一般社団法人ピー・ピー・アイ・ジャパン(PPI JAPAN)は、2025年1月17日(金)、PPI(Patient and Public Involvement=患者・市民参画)に関心を持つ幅広い方々が集まり、対話によりつながる場として「第1回 つながるイベント」 を対面とオンラインのハイブリッドで開催します。
このたび、「患者さんご本人、患者さんのご家族、患者経験者の方、介助者・介護者の方、患者支援者の方」を対象に、会場参加者を20名程度、オンライン参加者を数名程度募集致します。

 開催テーマは、「私のPPI、あなたのPPI “想いを分かち合い、未来へつなぐ” ~PPIで何が得られるのか?推進には何が必要か?~」。
患者団体、厚生労働省、アカデミア、製薬企業のパネリスト達が、PPIへの想いや期待することなど、ご自身のお考えについて話します。また、少人数のグループに分かれ、参加者の皆様それぞれが考えるPPIについて自由に語り合う場も用意。皆さんご自身のお考えを自由にお話しいただき、今回つながった方々にいろいろ聞いてみる場とし、共にPPIを考えていく機会にしてはいかがでしょうか?

PPI とは
Patient and Public Involvement=患者・市民参画。「患者やその家族、市民の方々の経験や知見・想いを積極的に将来の治療や ケアの研究開発、医療の運営などのために活かしていこうとする取り組み」のことを言います。

開催日時

2025年1月17日(金)17時30分から20時50分まで(交流会を含む)

開催方式

会場参加及びオンライン参加のハイブリッド開催

会場:AP 日本橋 C ルーム
東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント6階

開催テーマ

私のPPI、あなたのPPI “想いを分かち合い、未来へつなぐ”
~PPIで何が得られるのか?推進には何が必要か?~

予定プログラム

  • 17時15分  受付開始
  • 17時30分  開会
  • 17時45分  第1部:パネリストが考えるPPI(パネリストの方々よりPPIへの想い、期待することなどを5分程お話頂きます)
  • 18時20分  第2部:グループで語ろうPPI(参加者全員が小グループに分かれPPIについて自由に対話する時間です)
  • 19時10分  全体共有
  • 19時25分  ハイブリッド開催終了
  • 19時30分  第3部 交流会(会場参加者:同会場にて簡単なお食事とお飲み物を用意しております)
  • 20時45分  閉会

参加対象

PPIにご関心のある方で、「対話」の機会を求めている方であれば、立場やPPI JAPANの会員か否かを問わず、どなたでもご参加いただけます。

なお、講演は企画しておりません。他の参加者の方の意見を聴くだけでなく、ご自身の想いを語り、スローガンに掲げた「対話化」の第一歩を踏み出しましょう!

参加費

参加費は無料です。

先行参加登録方法

患者さんご本人、患者さんのご家族、患者経験者、介助者、介護者、患者支援者の方で参加をご希望の方は、登録フォームからお申込ください。
締切:2024年12月27日(金)

先行参加登録定員
患者さんご本人、患者さんのご家族、患者経験者、介助者、介護者、患者支援者の方
会場参加:20名程度
オンライン参加:数名程度

参加確定のご連絡は、2025年1月10日をめどにご登録いただいたメールアドレスにお送りします。

主催・この件に関するお問い合わせ

一般社団法人 ピー・ピー・アイ・ジャパン(PPI JAPAN)
contact★ppijapan.org(★を@に変えて送信ください)
URL:https://www.ppijapan.org/
イベントページ:https://peatix.com/event/4194673

以上