難病者の社会参加を考える研究会(運営:NPO法人両育わーるど)は、2025年1月23日(木)、難病者の社会参加を考える議員勉強会をオンラインで開催します。
本勉強会では、県一般職員採用に障害者手帳の有無を問わない「難病患者枠」の設定を実現し話題となっている山梨県の事例など、地域の先進事例や実践的な取り組みを紹介します。
そこから地域間のネットワークを構築し、地方議員の方々にそれぞれの地域に適した効果的な施策を検討するきっかけを提供することを目的とします。
開催日時
2025年1月23日(木)16時20分〜18時
開催方法
オンライン(Zoom)
参加対象
- 全国市区町村・都道府県の現職議員
- 議員経験者
- 議員インターン
プログラム
第一部 講演および情報提供
- 山梨県議会 藤本 好彦 議員
山梨県庁における難病者枠の雇用事例紹介 - 目黒区議会 たぞえ 麻友 議員
地方行政からの就労アプローチの試行錯誤 - 荒川区議会 夏目 亜季 議員
荒川区から国へのアプローチ - 尾張西部障害者就業・生活支援センターすろーぷ 就労支援員 名和 杏子 様
難病者の就労支援の現状 ~障害者就業・生活支援センターからの情報提供~
第二部 パネルディスカッション
地域における難病者の社会参加促進策について意見交換
登壇者
- 山梨県議会 藤本 好彦 議員
- 目黒区議会 たぞえ 麻友 議員
- 荒川区議会 夏目 亜季 議員
- 尾張西部障害者就業・生活支援センターすろーぷ 就労支援員 名和 杏子 様
参加費
無料
または
応援チケット(500円、1,000円、2,000円の3種)
定員
50名
詳細・申込ページURL
ご参加には事前申込が必要です。
下記のリンクからお申込ください。
申込締切:定員になり次第
主催・この件のお問い合わせ
難病者の社会参加を考える研究会(運営元:NPO法人両育わーるど)
https://ryoiku.org/contact/ (NPO法人両育わーるどwebサイトのお問い合わせをご利用ください。)
以上