2025年4月20日開催NPO法人境を越えて主催生活力向上講座2025重度障がいに関わる皆さまへ
2025年4月20日開催NPO法人境を越えて主催生活力向上講座2025重度障がいに関わる皆さまへ

 NPO法人境を越えては、2025年4月20日(日)、生活力向上講座2025~重度障がいに関わる皆さまへ~リアル講座を、日本保健医療専門職大学(東京都江東区)で開催します。

 神経難病の人工呼吸器や排痰補助装置について詳しく知りたい!
 呼吸のサポートや生活に取り入れられるストレッチ&コミュニケーションツールを知りたい!

 どの講座も体験型でご用意しているので、自分のこと、自分が関わっている方のことをイメージしながら&質問しながら、じっくりご参加いただけます。
 定員が少なく申し訳ありませんが、必要とされている方に届けられるようにご関係者様に周知・拡散していただけますと幸いです!
オンライン講座を今年も開講予定です。続報をお待ちください。

 なお、本講座は、現在開催中の生活力向上講座2024オンライン講座と深く連携しているので、このオンライン講座を受講の上、参加していただくことをおすすめいたします。

開催日時

2025年4月20日(日)9時~18時

開催会場

東京保健医療専門職大学
〒135-0043 東京都江東区塩浜2-22-10

当日は大学のオープンキャンパスが開催されています。

プログラム

講義ブース&相談ブースをご用意

講義ブース

午前
  • 9時~9時10分 はじめに
  • 9時10分~10時40分 人工呼吸器・排痰補助装置体験(90分)
  • 10時55分~12時25分 呼吸介助体験(90分)
午後
  • 13時20分~14時20分 ストレッチ体験(60分)
  • 14時35分~15時15分 透明文字盤体験(40分)
  • 15時30分~16時55分 重度障害者用意思伝達装置体験(85分)
  • 16時55分~17時 おわりに
  • 17時~18時 交流会

相談ブース

午前:9時10分~12時25分
午後:13時20分~18時

  • 講義時間中は常時開放しています。
  • ご相談内容に合わせて、講師やスタッフがお話を伺います。
  • 時間内にご対応しきれない場合には、後日オンラインにて個別相談をお受けいたします。
  • ご相談のみでのご参加も大歓迎です(受講料は同様にかかります)。
  • どの時間でも出入り自由!
    ※運営の都合上、滞在時間をお申し込みフォームにて確認させていただきます。

講義内容と講師

noteサイト内生活力向上講座2025ページ「講義内容と講師」欄をご覧ください。

受講対象

障がい当事者、ご家族、介助者、医療者、ケアマネージャー、相談支援専門員、コーディネーターなど

受講料

NPO法人境を越えての会員

  • 障がい当事者:無料
  • 同行の介助者1名:無料
  • 同行の追加介助者:2,000円
  • 障がい当事者以外:4,000円
  • 団体(4名以上):1名あたり4,000円

非会員

  • 障がい当事者:2,000円
  • 同行の介助者1名:2,000円
  • 同行の追加介助者:8,000円
  • 障がい当事者以外:8,000円
  • 団体(4名以上):1名あたり6,000円

定員

30人程度(先着順)

講座申込

お申込みフォームからお申し込みください。
定員は30組程度。
先着順で受け付けいたします。
同行介助者や団体参加などの数によって1組あたりの人数が異なるため、お申込み状況を確認しながら締め切らせていただきます。

上記のURLからのお申込みが難しい場合は、メールアドレス sakaiwokoete2019@gmail.com 宛にご連絡ください。メールアドレスのアットマークは半角に置き換えてください。

この件に関するお問い合わせ

NPO法人境を越えて
Email:sakaiwokoete2019@gmail.com ※アットマークは半角に置き換えてください。

この件の詳細ウェブページ
>> 【リアル講座】生活力向上講座2025|NPO法人境を越えて

以上