全国CIDPサポートグループは、アルジェニクスジャパン株式会社および読売新聞社との共催で、慢性炎症性脱髄性多発神経炎CIDP市民公開講座を、2025年5月10日(土)、対面とオンライン配信のハイブリッドで開催します。

 CIDPは手足の運動や感覚をつかさどる末梢神経に原因不明の炎症が起こり、手足に力が入らなくなる、手足がしびれるなどの症状が起きる自己免疫疾患です。
よりよい医療を受けるためには、患者自身が「からだの責任者」という自覚を持って医療に参加することが大切だといわれています。
 この機会にCIDPについて正しく学び、病気と治療についての理解を深めませんか。

 参加費無料。ご参加には事前のお申込が必要です。

正しい知識が力になる患者さんと学ぶ慢性炎症性脱髄性多発根神経炎CIDP市民公開講座2025年5月10日開催

開催日時

2025年5月10日(土)14時~15時30分
13時30分開場

開催方式

対面とオンライン配信のハイブリッド

会場
日本橋ホール
東京都中央区日本橋二丁目5番1号 日本橋髙島屋三井ビルディング 9階
会場までのアクセス >>

最寄駅から会場までのバリアフリールート

地下鉄日本橋駅から日本橋ホールの建物日本橋高島屋三井ビルディングまでのルート

プログラム

基調講演 CIDPの診断と治療のポイント

千葉大学大学院 医学研究院 脳神経内科学 教授
桑原 聡 先生

トークセッション 専門家に聞こう!CIDPのこと。

  • 千葉大学大学院 医学研究院 脳神経内科学 教授
    桑原 聡 先生
  • 千葉大学大学院 医学研究院 脳神経内科学 准教授
    三澤 園子 先生
  • 全国CIDPサポートグループ 理事長
    鵜飼 真実 氏
  • ヨミドクター 編集長
    利根川 昌紀 氏

参加費

無料

参加申込

ご参加には事前のお申込が必要です。
下記の応募フォームからお申込ください。
会場参加は、申込先着順。定員になり次第締切。

申込締切
会場参加:2025年4月28日(月) 17時
オンライン参加:2025年5月9日(金)23時59分

注意事項

  • やむを得ない事情により、プログラムは変更となる場合があります。
  • お申し込み後、ご登録のメールアドレスに受付完了メールをお送りします。
  • 【会場参加にお申し込みいただいた方】本イベントの参加に必要な参加証をメールでお送りいたします。
  • 【オンライン参加にお申し込みいただいた方】開催前に視聴URLをメールでお送りいたします。
  • メールが届かない場合、ご登録のメールアドレスに誤りがあるか、迷惑メールに分類されている可能性がありますので、「迷惑メールフォルダ」をご覧ください。
  • 迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合、メールが正しく届かないことがございます。
    あらかじめ 「@my.yomiuri.co.jp」のドメインを受信できるよう設定をお願いします。
  • お申し込み後、参加方法や人数を変更される場合は、CIDP市民公開講座事務局(jimukyoku@cpfine.biz)までご連絡ください。

共催・協力

  • 共催
    全国CIDPサポートグループ、アルジェニクスジャパン株式会社、読売新聞社
  • 協力
    yomiDr.

この件に関するお問い合わせ

CIDP市民公開講座事務局
jimukyoku@cpfine.biz
(アットマークは半角に置き換えてください。)

以上