まちの学校へようこそ!

「ここは病気にまつわるあれこれを、『学び』『感じて』『活かす』ことが目的の学校です。
がっつり学ぶことはもちろん、得意分野を活かしたり、趣味や気になる分野で交流をしたりなど、ここでは皆さんが主人公。
みなさんが輝くそんな舞台を、皆さんと一緒に作ってきましょう!」

学校からのお知らせ

わたしの病気について知りたい人向け
(疾病別:セミナー・講演会・フォーラム等のお知らせ)

2023年11月8日学ぶ

【12月23日開催】難病(小児慢性特定疾病)を持つ子どもの学習会「内分泌・代謝疾患(1型糖尿病含む)の移行期」(高知県難病団体連絡協議会)

2023年11月8日学ぶ

【12月26日開催】クリスマス会~第4回治療と就学の両立支援事業~(沖縄県難病相談支援センター・認定NPO法人アンビシャス)

2023年10月31日学ぶ

【12月20日開催】医療講演会「自己免疫性肝炎(AIH)と原発性胆汁性胆管炎(PBC)」(大阪難病相談支援センター)

2023年10月31日学ぶ

【12月10日開催】多発性硬化症/視神経脊髄炎医療講演会(全国多発性硬化症視神経脊髄炎友の会神奈川支部)

2023年10月25日学ぶ

【11月22日申込締切/12月7日開催】全国難病センター研究会第39回研究大会

2023年10月11日学ぶ

パーキンソン病当事者でシンガーソングライターの樋口了一さん主演、古新舜監督最新作映画「いまダンスをするのは誰だ?」10月7日から全国順次公開

医療のことをもっと知りたい人へ
(医療関連:セミナー・講演会・フォーラム等のお知らせ)

2023年11月21日学ぶ

最新号発行 マンスリー・ニューズレターThe NewZ Vol.13(2023年11月号)(一般社団法人新時代戦略研究所(INES))

2023年10月25日学ぶ

最新号発行 マンスリー・ニューズレターThe NewZ Vol.12(2023年10月号)(一般社団法人新時代戦略研究所(INES))

2023年9月21日学ぶ

最新号発行 マンスリー・ニューズレターThe NewZ Vol.11(2023年9月号)(一般社団法人新時代戦略研究所(INES))

福祉サービスや制度について知りたい人へ
(福祉制度・医療制度等に関する参考資料)

2023年10月5日はじまる

小児慢性特定疾病医療費の支給認定開始日の遡りに関する周知資料等について

2023年10月3日はじまる

特定医療費の支給開始日の遡りに関する周知資料等について

2023年9月12日はじまる

令和6年度厚生労働省概算要求、発表

2023年8月9日募る、答える

マイナンバーカードと健康保険証の連携についてIBDネットワークが声明発表

2023年8月4日はじまる

ゲノム推進法成立

2023年6月21日新着情報

国への請願が採択されました!

治療と仕事を両立したいあなたへ
(就労に関する セミナー・講演会・フォーラムのお知らせ)

該当の投稿はありません。

参考資料・その他

2023年9月11日学ぶ

障害者白書令和5年版を公開

2023年7月4日学ぶ

デジタル絵本「難病と診断されたあなたへ」刊行のお知らせ(群馬県難病相談支援センター)

2023年6月12日新着情報

臨床試験にみんながアクセスしやすい社会を創る会 発足

公募助成金等

2023年8月3日募る、答える

【願いの募集】病や障がいによって諦めていた願いを無償でかなえるプロジェクト(エムスリー株式会社)

JPAからのおしらせ(JPAマンスリーニュース)

2023年8月30日はじまる

JPA国会請願署名へのご協力のお願い

2023年8月30日はじまる

JPAが買取大吉モノ募金に登録・掲載されました

2023年7月26日ピックアップ

【最新号発売】JPA会誌 JPAの仲間 2023年夏第51号

 

イベント情報

掲示板 ー給食の時間ー

テーマは給食(食事)!
みんなが共有できる食事や食事の工夫の情報をお寄せください。

写真とメニュー、作り方やひと工夫など、ご準備くださいね!

こんなの食べたよ~!こんなの作ったよ~!な感じで
写真と一言、応募お待ちしてます♪

デジタルブック(絵本)「難病と診断されたあなたへ」

コロナにより、私たちはより注意深く感染予防に取り組むようになりました。

対面での相談やカウンセリングの機会が減り、カウンセラー(臨床心理士)が難病の告知の時から患者さんに寄り添い、一緒に静かにこころのことを考えることが難しくなってしまいました。

そこで、あたかも臨床心理士が隣に居るかのように、あたかもカウンセリングを受けているかのように、患者さんが自分のこころと素直に向き合うことができるように願い、この絵本をつくりました。

難病と診断された方のこころに寄り添うことができれば幸いです。

出典:群馬県難病相談支援センター
デジタルブック(絵本)「難病と診断されたあなたへ」のお問い合わせ

群馬県難病相談支援センター
〒371-8511 群馬県前橋市昭和町三丁目39-15 群馬大学医学部附属病院内
電話 027-220-8069
URL https://nanbyou.med.gunma-u.ac.jp/