募る、答える
【公募助成】ゲノムファンド活用プログラム2023
ゲノムファンド(正式名称:グローバル全生物ゲノム株式ファンド(1年決算型)/(年2回決算型))は、日興アセットマネジメント株式会社が運用会社となり、ゲノム関連企業の株式への投資によるリターンをファンド受益者にもたらす公 […]
【公募助成】令和6年度「キリン・地域のちから応援事業」および「キリン・福祉のちから開拓事業」
公益財団法人キリン福祉財団は、令和6年度「キリン・地域のちから応援事業」および「キリン・福祉のちから開拓事業」の2種類の公募の申込みを開始しました。それぞれの事業の助成募集要項が決定しましたのでご案内いたします。 令和6 […]
国際筋強直性ジストロフィー啓発の日 in 東京・大阪(筋強直性ジストロフィー患者会(DM-family))
特定非営利活動法人筋強直性ジストロフィー患者会(DM-family)は、2023年9月10日(日)、「国際筋強直性ジストロフィー啓発の日」を記念した講演会付き交流会を、東京と大阪2個所で同時開催いたします。今回はオンライ […]
【9月6日第1回開催】PhRMA患者アドボカシー実践セミナー~患者さんの声を届けよう!プログラム(全5回)~
米国研究製薬工業協会(PhRMA)では、「患者さんの声を届けよう!プログラム」と題し、いま日本が直面している課題に対して、問題の背景を知り、患者団体の政策議論への関与について考えを深める場として、全5回のセミナーを企画 […]
【公募】「5月23日は難病の日」周知事業(2023(令和5)年度厚生労働省補助金事業難病患者サポート事業)
一般社団法人日本難病・疾病団体協議会は、2023(令和5)年度厚生労働省補助金事業難病患者サポート事業の一環で、「5月23日は難病の日」周知事業の公募を行います。 対象事業の予定がある団体はぜひご応募下さい。対象項目 […]
【公募】難病患者・家族生活実態調査等の事業(2023(令和5)年度厚生労働省補助金事業難病患者サポート事業)
一般社団法人日本難病・疾病団体協議会は、2023(令和5)年度難病患者サポート事業の一環で、難病患者・家族生活実態調査等の事業の公募を行います。 下記の募集要項にて詳細をご確認いただき、対象事業の予定がある団体はぜひ […]
マイナンバーカードと健康保険証の連携についてIBDネットワークが声明発表
NPO法人IBDネットワークは、2023年7月22日、「マイナンバーカードと健康保険証の連携について100%信用のできるシステムが整うまで運用の停止と、当面の間は現行の健康保険証の存続を求めます」との声明を発表しました […]
【願いの募集】病や障がいによって諦めていた願いを無償でかなえるプロジェクト(エムスリー株式会社)
エムスリー株式会社CaNoW(カナウ)事務局は、『CaNoW(カナウ)』 という「病や障がいと共にある方」の願いを無償でかなえるプロジェクトを行っております。 病気のせいであきらめてしまっていたあなたの願い、CaNoW […]
【9月30日開催】市民公開講座2023「つながり支え合う~あなたの気持ち・家族の想い~」(アミカス・セラピューティクス株式会社)
アミカス・セラピューティクス株式会社は、市民公開講座2023「つながり支え合う~あなたの気持ち・家族の想い~」を2023年9月30日(土)に開催いたします。 ファブリー病の治療薬の研究開発販売を行っているアミカス・セ […]
パブリックコメント募集のお知らせ
下記の通り、難病法・児童福祉法の施行規則に関するパブコメの募集が開始されました。なお、改正される省令案の内容等の詳細につきましては、それぞれのURLよりご確認ください。 ■ 件名:児童福祉法施行規則及び難病の患者に対する […]