学ぶ
【10月14日配信】「社会で生きることと権利」オンラインシンポジウム(日本ALS協会後援)新着!!

 一般社団法人日本ALS協会が後援するオンラインシンポジウム「社会で生きることと権利」(主催:介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット)が、2023年10月14日(土)午後1時30分から、YouTubeでライブ配信さ […]

続きを読む
学ぶ
最新号発行 マンスリー・ニューズレターThe NewZ Vol.11(2023年9月号)(一般社団法人新時代戦略研究所(INES))新着!!

 一般社団法人新時代戦略研究所(INES)は、海外留学中の大学生が日本と海外の医療制度の違いを毎月レポートするニューズレターThe NewZ Vol.11(2023年9月号)を発行いたしました。 今回のテーマ マンスリー […]

続きを読む
学ぶ
【10月15日開催】学習講演会「未来医療国際拠点について」と難病医療相談会(大阪難病相談支援センター)新着!!

 大阪難病相談支援センターは、2023年10月15日(日)に、学習講演会「未来医療国際拠点について」と難病医療相談会を開催します。  2024年春、大阪中之島に未来医療国際拠点がオープンします。再生医療などの最先端医療を […]

続きを読む
学ぶ
【10月17日開催】福祉講演会「誰かに聞きたい!!障害年金のこと」と福祉相談会(大阪難病相談支援センター)新着!!

 大阪難病相談支援センターは、2023年10月17日(火)に、福祉講演会「誰かに聞きたい!!障害年金のこと」と福祉相談会を、会場とオンラインのハイブリッドで開催します。  講演会では、特定社労士の西岡 三也子 先生に、障 […]

続きを読む
ちょこっとcafe
9月15日の Cyokotto cafe「失敗談を語る」新着!!

本日のテーマは「失敗談を語ろう」でした。病気による失敗談もありましたが、人生の中で「穴があったら入りたかった・・」という経験、誰でもありますよね~。疾患ゆえにトイレに間に合わなかった・・と思っていたら、男性はこの経験をさ […]

続きを読む
学ぶ
【10月1日開催】⼀歩踏み出すための神経線維腫症1型(レックリングハウゼン病)市民公開講座(アレクシオンファーマ合同会社)

 アレクシオンファーマ合同会社は、2023年10月1日(日)、「⼀歩踏み出すための神経線維腫症1型(レックリングハウゼン病)市民公開講座〜変わりつつある神経線維腫症1型を取り巻く環境〜」を、会場とWeb配信のハイブリッド […]

続きを読む
学ぶ
第10回ふらっとモーニング(9/16(土))、ゲストは、2型コラーゲン異常症患者・家族の会代表 毛利 環さん

ふらっとモーニング第10回は、2023年9月16日(土) 朝9時30分から配信します。 ゲストは、2型コラーゲン異常症患者・家族の会代表 毛利 環さんです。ぜひご覧ください。 【ふらっとモーニング】第10回内容 放映日時 […]

続きを読む
はじまる
令和6年度厚生労働省概算要求、発表

 厚生労働省から、令和6年度概算要求が発表されました。厚生労働省全体の概算要求額は、33兆7275億円。令和5年度予算額と対比して、5866億円増です。 令和6年度厚生労働省予算概算要求 https://www.mhlw […]

続きを読む
はじまる
【10月1日】JPA国会請願署名「全国いっせい街頭署名行動(東京)」の参加のお願い

 一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA)では、2023年度も署名活動に取り組み、難病・慢性疾患をもつ私たちの実態を一般社会の皆さんに知ってもらう「全国いっせい街頭署名行動」を全国で行います。  首都圏においては、 […]

続きを読む
はじまる
【公募助成】ゲノムファンド活用プログラム2023

 ゲノムファンド(正式名称:グローバル全生物ゲノム株式ファンド(1年決算型)/(年2回決算型))は、日興アセットマネジメント株式会社が運用会社となり、ゲノム関連企業の株式への投資によるリターンをファンド受益者にもたらす公 […]

続きを読む